若狭本郷金丸渡船
先月末にようやく、少しまともな釣りが出来、GWも半分休みを振り替え仕事して、ようやく釣りに行けるってタイミングで雨(>_<) 菅島の後、次回は日本海って決めていたので迷わず若狭湾、駆け出しの頃に1度行って、丸ボウズを食らった金丸渡船さんにお世話になりました。...
View Article真野川コアユ釣り
水曜が研修だったため木曜が休みでした。チヌ釣りに行くほどの時間は無いけど、あまりにも天気が良いのでぶらっと近所の真野川へコアユ釣りです(^_^) 行く道のスーパーで撒き餌を買い、仕掛け2つだけ持って切れたら帰るつもりで(^_^;) 何人かが竿を出されており、釣れている様子に少しテンション上がります。 川の釣りは久しぶりですが、なんともほのぼのとしていい雰囲気ですね。...
View Article仏谷 大住渡船
今シーズンに入ってまだ挨拶に行ってない大住さんへ行って来ました 朝8時半に用事を済ませて出発!「ご無沙汰してすみません」と徳さんに挨拶し、萩の下三番へ! 半貝で探ると生命反応あり(^_^) ボケでキスも来ました。 団子で淡々と打ち返すもキスやチャリコのみ(>_<) 途中半貝を少し前に放り込んだらカモメがキャッチ(/_;) ナイスファイトでしたが、目付きは悪いし針外すの大変やったわ。...
View Article海野 井谷水産
久しぶりのガッツリの釣り、飼育さんとコラボで海野の井谷水産さんへ! 実は海野3回目ですが今までチヌは釣ってないんですよね(^_^;) 天気は梅雨なんで期待してなかったですが、午後からは晴れて暑かった(^_^) さてさて、釣りの内容ですが、好調な海野だけに平日ながら満員でした。...
View Article南伊勢釣行
今回は数年振りに南伊勢のとある所に知人のお誘いで行ってきました。初めてお世話になる渡船屋さんで、すごく一生懸命仕事されてますから、是非宣伝したいのですが人伝に教えて頂いたので場所は伏せさせて下さい(>_<)いずれわかるとは思いますので(^_^;) さて当日は5時に出船!このエリアとしては早い方かな?釣り座は今回同行頂いたSさんと同じコワリに並んで乗りました...
View Article音海 ウミック釣行
梅雨明けはまだですが、暑い日が続いており、仕事も毎日暑さとの戦いになってきました。 二週間ぶりの釣りは一度夏場に行ってみたく思っていた、福井の音海にあるウミックさんへ行ってきました。 先週末に三連休を確保していたので、初日は半日、二日目は通しの7時間+14時間の21時間です(^_^;) どの筏に上がるか悩みましたが、じっくりやれそうな湾内筏にしました。...
View Article仏谷 大住渡船
行って来ました!今年2回目のホームグラウンド? ちょっと色々ありまして、しばらくは近場しか釣りに行けない感じになってしまい、西島遠征は延期になってしまいました。三平さんには迷惑かけてしまい、申し訳ないです(>_<) 予約の段階で乗りたい筏に乗れそうでしたが、当日になり予定被ってる事が発覚(^_^;) よくあることなんで、それなら今年まだチヌの出てない双子七番へ調査しに乗ります。...
View Article仏谷 大住渡船
2週連続でホームです!先週釣った筏も空いてましたが、今年まだ1枚も出てない双児島一番に上がりました! 最近はアジ筏と化してるようでモーニングなしの団子投入、予約TELしたときに船頭が「潮メチャ速いしやりにくいで~頼むわな~」て言われてましたが、釣れない私に何を頼むんや(^_^;)とりあえずはオキアミで状況把握ですが、底ではエサ取りすら居ません、誘い上げて流し込むと美味しいアジ、たまにチャリコです。...
View Article野村渡船 釣行
先週の釣りの後、ナゼか無性に甲ヶ崎へ行きたくなり、時間を作り半日ですが久しぶりに野村さんへ行って来ました! 筏はお任せして西ノ浦のパネです。チンタくらいは~と甘く考えていましたが、とんでもなく厳しかったです(^_^;) ボラが寄ったのが夕方5時、ボラの活性が上がりサナギを吸い込み出したのが5時半(^_^;) ひたすら落とし込みでボラの外側を攻めますが…完全試合食らいました~(>_<)...
View Article若狭本郷 金丸渡船
お盆に入りちょっと風が涼しい日もありましたが、毎日暑すぎますね~(^_^;)月末まで釣りに行かないつもりでしたが、チヌの顔見たくて遅めの出船ですが本郷の金丸さんへ行って来ました! 10時に渡船場へ到着、青柳の一番端に乗りました。 青柳は初めて乗りましたがええ景色です~(^_^) エサも団子も少な目で、土6キロ、激荒、アケミ、サナギ、オキアミ一掴みで団子釣りからスタート。 オキアミは瞬殺(^_^;)...
View Article若狭本郷 金丸渡船
前回に続いてまたまた本郷へ行ってきました。ほんとは音海へ行くつもりでTELしたのですが、見えチヌがたくさん居るとの話とタナも3~5ヒロの中層以上の釣りみたいなんで、底で釣りたい私としては面白味にかけるんで、パス!大雨で濁りに期待して本郷へ! 濁りはええ感じですが、台風の影響で高潮とウネリが気になりますが、船頭任せで青柳四番、岸よりの浅場です。...
View Article三度目のチャレンジ!
今回は行き先悩みました。本郷に三度目の正直で型物狙うか、ボーズ覚悟で児島でどっしり構えるか?釣り場決めたのが釣行前夜っていう悩みっぷり(^_^;)この時点で迷いが生じてますわな。 今年は4回目、3回連続若狭本郷金丸さんです。 前夜到着すると、いつも良く釣られる常連のOさんがいらっしゃいました。...
View Article仏谷児島、方座浦コワリ
2回分まとめて、報告! 児島は先週半日行きましたが、久しぶりにエイを丸貝で釣りました(^_^;) 方座浦は大寿丸でイラ、ヘダイのみ!何も報告するような事は無いですねぇ(>_<) 久しぶりの三重は、やっぱり遠かったですが独特の雰囲気はたのしめましたよ。 秋が深まる前にもう一度行きたいなぁ。...
View Article釣りが好き!
釣りが大好きです!! チヌに限らず色々な釣りが好きですね(^_^) 結婚して子供出来てバイクや車は触ることなく釣りにかけています。ライフワークとして趣味として釣りを楽しんでおります。 今でこそ釣りは殆ど筏ですが腰に爆弾さえ無ければアユも止めたく無かった。 最近になり「春は渓流ええかもなぁ?」て思ってるし、チヌ釣りの筏行く前夜はたいてい何かしら釣りしてる。 もちろんですがリリースしたよ(^_^;)...
View Article穂先作成
うちの会社は水曜定休です。シフトで火曜、木曜の休みもあり、良い休み回りだと月に3回は連休です(^_^;) 5日、6日と連休やけど台風やから穂先でも作ることにした。 私の技量では大した作品にはならないけど自分で使うには十分な物は作れます。 なるべく手間を省きたいからソリッドは慎重に選びますけど、あとは結構荒削りですよ(^_^;) ガイドはもと竿に近い4つは3ミリ後は全て1....
View Article仏谷 大住渡船
台風の後一気に涼しく?寒く?なりましたね。 11日の連休明けにホームグラウンドへ行ってきました(^_^)私のホーム初チヌ(^_^) 10日の仕事をバシッと定時で終えダッシュで餌屋に行き(8時までに閉まるので) 後はのんびりとプラントで買い出しして小浜の浜の湯で風呂入って渡船屋の仮眠所で爆睡のつもりが寒すぎて車でヒーター入れて寝ました(^_^;)...
View Article舞鶴山弘渡船
釣行日の二日前の事「悪いんやけど月末の休み変更してもらえへんやろか?」 その日はクラブの例会の為に休みとってました(/_;) しかし、仕事まわらんて言われたら仕方ない(^_^;)...
View Article有岡渡船 釣行
前回舞鶴の後、「次はホームか舞鶴かな?」と考えてましたが、釣行日が近付くにつれて荒れた天気予報になっていく(>_<) 3日前に日本海を断念しお土産無しのチヌ狙いで三ヶ所へ行くことを決め日曜に有岡さんへ予約TEL、場所はお任せで8日の9時半に重役出勤(^_^;)的矢大橋のたもとの9番カセに上がりました。...
View Article有岡渡船(続編短縮バージョン)
どういう訳か二日目の内容が消えてますわ。 簡単に報告します、朝から前日と同じような状況に団子打つなりキビレ、チャリコ、アイゴ、ヘダイと餌取りの量も種類もグレードアップ(^_^;) 昼までにカイズ~40ジャストを3枚昼を回り場休めを挟んで3時前にサナギで久しぶりのええチヌ48センチ(^_^)最終まで風と戦いながらよく頑張れたほうかな?...
View Article方座浦 カオル渡船
今年も残すところあと一月ほどとなりました、年々一年が早く過ぎ去って行く気がします(^_^;)今回はホームへ挨拶に行くつもりでしたが、天候がよろしくないし、相乗りの可能性もあるので、天気の心配しなくてよい方座浦へ行ってきました。 仕事を終え蛍の湯で疲れをとり、天一で下道をトコトコ走り日が変わる前に到着し、車で爆睡ここは星空がめっちゃ綺麗なんでしばらく見てました。...
View Article