Quantcast
Channel: ぼちぼち釣れてるで!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

南伊勢釣行

$
0
0

 今回は数年振りに南伊勢のとある所に知人のお誘いで行ってきました。
初めてお世話になる渡船屋さんで、すごく一生懸命仕事されてますから、是非宣伝したいのですが人伝に教えて頂いたので場所は伏せさせて下さい(>_<)いずれわかるとは思いますので(^_^;)
 さて当日は5時に出船!このエリアとしては早い方かな?釣り座は今回同行頂いたSさんと同じコワリに並んで乗りました 複数箇所で竿を出せるのですが一番実積のある所を譲って頂きました

イメージ 1



イメージ 2




 朝の一探りは何も居ない感じ、団子を入れて行くとサバが乱舞(>_<)徐々に団子を触るやつらも出てきてオキアミ、ボケは残りません。

イメージ 3




 コーン、サナギの釣りを想定してたので、まずは想定内かな、9時半くらいからはボラも寄ったし後はチヌ釣るだけですが、なかなか気配も感じられず時間は経過していく… 11時前くらいか?ボラがちょっとやる気出したタイミングで大きく這わせたボケで待っていると、ややこしい当りで何か大きな奴を掛けましたがコワリの下に潜られプチ(*ToT)何やったかな? 昼を回りボラはやる気十分しかし、オキアミやボケは持たないので、信用あるサナギでボラに割らせて少し団子から外したところで待って待って待ちます(^_^) コン!と綺麗な前当りからモソモソしてますが持っていきそうも無いですから、モソモソの中の穂先が止まる所で合わせます。ガツンとのりました!久しぶりのいい重み(^_^)手前に突っ込まれないよう注意しながら引きを楽しみます。中層からは左前に走ってくれたので十分引きを楽しみ久しぶりに45センチ!


イメージ 4





コワリにしたらデカくは無いが今年に入っての初の良型に納得いく食わせ方、やっぱり間違って無い!と一人でボソボソと(^_^;) 
 同じパターンで続くとは思えないけどとりあえずまたサナギでやるが、やはり続かない(^_^;)コーン、サナギ、ネリエ、這わせ、宙切り、落とし込み、遠投、ブッコミ、あらゆる考えられることをやりますが、底に着くまでにサバがサナギとコーン以外は全て掠めとる始末にウンザリしてきたので4時過ぎに団子は打ち止めにしてサナギ、コーンのパラパラで食わせはサナギ、5時半にあと3粒になったサナギの一番しっかりした奴を鍼に刺し二粒を先にまく、水深あるが潮は殆ど動いてないので3Bでサナギをネット際に落とし込む、着底、触りなし… 誘いあげゆっくり落とすと着底すぐにモソモソ当り、ボラの可能性踏まえ長いモソモソの時にユックリ聞いてみると穂先にしっかり重みが残るのでチヌと信じ鬼合わせ!立ち上がり竿を思いっきり突きだしネット回避、よう引きますわ(^_^)重さからそんなにサイズは無いと思いますが引きは強い、やはり左前に途中から走りだしギラリとヒラを打つチヌをタモに納め納竿としました。

イメージ 6


イメージ 5







 やっぱりチヌ釣り最高や!船頭さんSさんにお礼を言って、また来ます!と帰宅しました。
 Sさん、ありがとうございましたプライベートでは須賀利以来でしたが色々話せて釣らせてもらって大変感謝しておりますよ、またよろしくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

Latest Images

Trending Articles