Quantcast
Channel: ぼちぼち釣れてるで!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

音海 ウミック釣行

$
0
0

 梅雨明けはまだですが、暑い日が続いており、仕事も毎日暑さとの戦いになってきました。
 二週間ぶりの釣りは一度夏場に行ってみたく思っていた、福井の音海にあるウミックさんへ行ってきました。
 先週末に三連休を確保していたので、初日は半日、二日目は通しの7時間+14時間の21時間です(^_^;)
 どの筏に上がるか悩みましたが、じっくりやれそうな湾内筏にしました。
 11日の朝8時半に出発し給油して朽木を抜け上中で餌を仕入れて釣り場に向かういつものコースですが、なんだか久しぶりに落ち着いた気持ちで走れます。
 日本海若狭湾方面のかかり釣りの餌の確保は年々厳しくなっています、アケミが高かったり、ボケが無かったり、丸貝が無かったりと色々ありますがサナギだけは質も量も値段も最高です(^_^) 

イメージ 1





 11時に湾内筏二番に上がる、団子入れて仕掛け作ってガソリン入れてスタート! 餌取りは活発なようでオキアミやボケは役に立たない感じにサナギ、丸貝のステージ作りに専念する、オキアミでアジやチャリコが食ってくるがアタリが不鮮明です(^_^;) 途中チャリコを上げてくるときにシーバスが追いかけてきたので飲ませて土産確保、ボラが元気無いけど一応居る、アケミではサンバソウが必ず食ってくるからサナギで勝負しましたが、最終まで本命は現れてくれませんでした(>_<) 

イメージ 2



 二日目はもちろん同じ筏です!場所変えるってのも考えましたが初心貫徹で4時40分からスタート!

イメージ 3


イメージ 4



 朝一は何もなく昨日の夕方の感じから団子釣りへシフト、お約束のようにアジやチャリコが食ってくるのですが、ボラは寄らない。
 朝の8時が満潮でしたが、何もなく9時(>_<) 昼になり糸スレが出るようになりボラも居る感じに、2時になり団子が割れて数分たって、誘い上げずらして待ってると、コンと固いアタリが静観しているとクイックイッと小さく引き込みスーッと抑えて行くのに付いて行き水中に穂先入ってもまだ持っていくので合わす! ドーンと重量感(^_^) 首もガンガン降ります!苦労したかいがあったなぁとやり取りをたのしんでいると中層あたりで、首も振らなくなりいきなり走ります? まさか?そう、まさかのボラ~(*ToT) あんなアタリでボラ~?
 でっかいボラを上げてしまいました。
その後も粘りましたが結局チヌの顔を見ることなく終わりました(*ToT)

イメージ 5


イメージ 6



 音海、夏場から面白いしと言われる釣り場ですから、また行ってみたいと思います。次回は26日に瀬戸内海へ遊びに行きます。8月一発目に音海リベンジの予定です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

Trending Articles