Quantcast
Channel: ぼちぼち釣れてるで!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

方座浦 カオル渡船

$
0
0
今年も残すところあと一月ほどとなりました、年々一年が早く過ぎ去って行く気がします(^_^;)今回はホームへ挨拶に行くつもりでしたが、天候がよろしくないし、相乗りの可能性もあるので、天気の心配しなくてよい方座浦へ行ってきました。
仕事を終え蛍の湯で疲れをとり、天一で下道をトコトコ走り日が変わる前に到着し、車で爆睡ここは星空がめっちゃ綺麗なんでしばらく見てました。
方座浦は出船早いのでチューハイ飲んで知らぬ間に寝てました(^_^;)4時半に目覚め、5時過ぎに渡船場へ、5時半に真っ暗な中出船(^_^;) 暗いうちから筏上がるのは好きです(^_^)準備をしながら徐々に白んで来る空に、生きてるなぁ~て感じます。

イメージ 1



イメージ 2




海水はかなり温いが海中は静かです、7時から団子打ちはじめ8時半くらいにボラが来ましたが、30分くらいで居なくなりました(>_<) 餌盗りはいますが、かなり小さいハゲか何か?9時半にキタマクラ、10時にエイ、昼前にムギメシ、13時にかなり小さいイラ(>_<) 最悪な展開ですわ。


イメージ 3




15時までは死海(*ToT) かなりの確率で坊主を覚悟しますが、往生際の悪い私は引き出し全開で対応します、穂先変えたり、竿変えたり、落とし込みしたり、宙切りしたり…しかし無情にも時間は過ぎて行きます(>_<) 最終は17時なんで、割りと長くやらせてくれるんですが、かなりヤバイ いつもなら団子切って…となるのですが、今日は団子に歩がありそうなんで、まだ団子打ちます! 16時前にオキアミがわりと持つようになって、しばらくすると餌盗りが飛んだ? もしかして? サナギも捕られなくなったんでサナギで待ちます!団子割れてサナギがフワフワし出したと思ったら、コツコツコツと小さいが硬いアタリ! 少しラインを出して微妙にテンションかけながらついていくとフワフワとした怪しい気配から一瞬クッと止まるアタリにフルスイング ドスーンと重量感! 底切ってぐんぐんと首降り「絶対チヌや!」と信じながら、締め込みに対応しながら、姿が見えた! 間違いないチヌ(^_^) しかも今年一番のサイズ! 終止強気にやりとりして、タモ入れクリア 一人でガッツポーズ八時間待ったチヌはトシナシでした!
大袈裟ですが、感無量(^_^;)今年は厳しい釣りの連続でしたからホントに嬉しいです。

イメージ 4



イメージ 5



時間は16時15分、まだ時間はある、餌盗り居ないのでボケでいく、団子割れてさわり無し少し持ち上げて落とし込むと落としながら触りあり、底に馴染むや否や今日一番の明確なアタリは外しようもなく40ジャスト!

イメージ 6



時間は16時半回ってます。追加を狙いサナギやコーンを様々な使い方で試すがタイムアップ。
いやいや、満足です。やっぱり最後まで諦めたらアカンって事ですね。
改めてそう感じましたよ。やっぱりチヌ釣りは面白い、こんなことがあるからどんどんのめり込むんやなぁ(^_^)今回は久しぶりに自分で「ようやった。」と思ってますが、慢心なく頑張って行こうと思います。

イメージ 7



船頭や他のお客さんに祝福され、トシナシステッカーまで頂き単純な私は上機嫌で帰宅しました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 182

Trending Articles