いよいよ、冬に突入ですねぇ、今年の団子釣りの締めくくりに宮津の田井に行ってきました。
今回は予約の段階から三平さんにおまかせしたので、私は行くだけ(^_^;)三平さんありがとうございます(^_^)天気予報は雨ですが、やる気は十分、仕事終わってすぐ出発!餌屋で珍しくボケがあり、即バイト(^_^;) オキアミ、ゲキアラ、サナギあとは夜な夜な取りに行った手長エビ、準備万端です(^_^)
朝6時過ぎに到着し荷物降ろして三平さんに挨拶、柴犬と遊んだり常連さんと話したりしてるうちに船頭さん起床、券売機でカセの券買って出船! 昨年の今ぐらいにええ釣りさせてもらった時の感じがあるけど、まさかカセも後ろのカセに乗ってる方も同じとは…(^_^;)
雨降りですが無風でパラソルで快適に過ごせますが、海の中は…(>_<)かなりキツいです。
とりあえずひと探りしたときにチャーリーが来ましたが後は反応なく団子釣りへ、エビ団子でエビ中心に進めて行くがウマズラなんかに餌食われるだけ、一瞬アジが回りましたがすぐに居なくなり、餌の残る時間も出てきた、あーでもない、こーでもないと三平さんと話ながら昼を回り1時(^_^;)どちらからともなく、「やばいね~」と言い出しながらもたまに感じる違和感?気配?を追っていく、4時最終だから二人とも必死です(^_^)そんな中「これは、微妙だがチヌ?」って当たり?触り?が出るかなり追って行って合わせても乗らないし餌も残ってたりするし… 3時くらいにチヌが居るけど食わないってのが分かり必死のパッチでどうにかしようとしたが、殺気が出すぎたか撃沈でした。
渡船場で片付けてたら船頭が「干物もって帰り」と受けとるとなんとチンタの干物(^_^;)受け取った以上返すなんて失礼はできんし、複雑な心境で頂きました。
久しぶりに一瞬で時間が過ぎました、三平さんはやっぱり上手い!私もええ勉強になりました。
次は牡蠣って思ってましたがフツフツと田井リベンジしたい気持ちが湧いてきてますわ。