小浜の朝市
今日はお休みです。来週の三重釣行の為に仕事終わって直でサナギを買いに行ってきました。 時間的に余裕がありましたから、久しぶりに小浜の朝市へ(^_^) うろうろ見てるだけでも楽しいのですが、旨そうで安いし新鮮な魚介類が沢山!チヌも居てましたよ。綺麗な45センチくらいのがウスバハギとセットで2000円でした。 とりあえずアオハタ、ガシラ、アナゴのカゴ盛り千円のを土産に帰宅しました。...
View Article引本浦 郁義丸さん
ついに、念願のコラボ釣行!今回は飼育さんに黒ダイルさんも交え3人の私にしたら大所帯f(^_^;)釣り場の選択を任され尾鷲方面ってことで、尚栄丸に行くつもりでTELしたら、昨年廃業した…と(/_;)悲しいですが気を取り直し郁義丸さんに初めてお世話になることに(^_^)...
View Article年内の予定
秋晴れが続く気持ち良い今日この頃ですね、仕事してると日中は暑いくらいです(^_^;) 前回の引本釣行のあと仏に一度行きましたが、目も当てられない状況に少々凹んでおりましたが、ここらでちょっと基本に立ち返って修行し直すことにします。 がむしゃらにやってきた今までを振り返りながら忘れつつある初心を今一度確認しなければならないかと…...
View Article仏谷&青井 釣行!
青々していた木々もすっかり色づき始めてきましたね。前回ホームの連敗がショックでしたので、青井合宿を変更し4日は仏谷 休み明けの平日なのに船頭の徳さんは「筏が足らん…」とぼやいてましたわ。とりあえず双子なら何処でも良かったので常連さん2名の乗ってる七番の裏手に乗せてもらい釣り開始!8時スタートです。...
View Article仏谷釣行
またまた行って来ました!前回は双児島で難題を克服してチヌを釣りましたから、今回は浅場です(^_^) 休みと釣行が決まったのが前日の夜だったので、予約無しの出たとこ勝負。 萩の下二番が空いてることを願いましたが、想い届かず二番には名人が乗られてました(^_^;) 児島の島横の筏に上がったのが9時半団子釣りで開始して、1枚目はオキアミを根気よく流してのチンタ!しばらく間をあけ二枚目はサナギ。...
View Article賀田 中森渡船釣行
久しぶりに三重へ行ってきました。今年は6月に仕事が変わったり夏に劇的な忙しさだったり、秋口から新しい職場で色々トラブル続きだったりと目まぐるしい下半期なんですが、最近ようやく色々な事が片付き24日に今の職場に最後の奉仕をし、来月からはまた一からのスタートを切ることになりました。 詳しくは書きませんが悔しい事も、やりきれない思いも沢山あり凄く濃い半年でした。...
View Article宮津田井釣行
なかなか寒くならず、日中は動いてると暑いくらいですが、自然界は着実に冬に向かってるようで、釣り場選びに困りましたが、ニュートラルな状態で釣りをしたかったので行ってみたかった宮津田井のカセに三平さんと出撃! 6時前に到着、三平さんに挨拶し、荷物を船に載せ待合室で待機、沢山の釣果写真にやる気はじわりじわりと出てきます。 6時半に渡船、二番筏寄りのカセに三平さんと乗りました。...
View Article納竿釣行 舞鶴吉田
今年一番の冷え込みの中、恒例の納竿釣行に舞鶴吉田へ行ってきました。 牡蠣チヌ様子見なんで、ゆっくり出て10時半くらいに到着。 先発の三平さんの隣の筏に上がり状況を伺うと、かなり厳しそうです(>_<) 久しぶりの牡蠣オンリーの釣り、ゴミと牡蠣に分けますが牡蠣が数は少ないですが立派なサイズです(^_^)餌に使うには気が引ける程の贅沢なサイズが揃ってます!...
View Article今年一年
今年も残すところあと数日となりましたね(^_^) 年を取るごとに一年の早さを痛感します。 個人的には激動の一年だったかな?長く勤めた会社を離れ、新たな可能性にチャレンジしたが、色々な障害をクリアしきれず、悔し泣きに終わり、今月からまた自動車整備士として頑張っております。 メーカーが変われば新鮮味もあり、なかなか楽しいもんです。 来年は長女の受験もありますから、とにかく一生懸命頑張るだけですわ。...
View Article2016年始動 白杉山弘渡船
皆さん明けましておめでとうございます(^_^)って かなり年明けから経過してますが、ようやく初釣りに行ってきました。 宮津田井へ行く予定でしたが、荒天により、先方からキャンセルの連絡来たのが夕方6時(*ToT) 既に団子やエビも購入してたので団子釣りで狙えそうで波、風をかわせそうな白杉にTEL、イケるって事で初めて伺う山弘渡船へ!おやじさん、めっちゃ人が良さそうで安心(^_^)...
View Article鳥羽 なかよし渡船
日本列島が強烈な寒波に包まれても、行って来ました。 舞鶴の予定でしたが、タイヤが微妙だったので久しぶりに鳥羽の牡蠣チヌでなかよし渡船に行って来ました。 前夜に到着し、ワクワクして眠れないのでメバル釣りで子メバルと戯れ二時間睡眠、7時前に船頭さん?到着?あれ?誰です? どうやら、よしき船頭は首を痛めて静養中とのことで代理の船頭さんにカセまで送ってもらい、撒き餌とサシエを受け取り開始!...
View Article舞鶴吉田釣行
前回は鳥羽でボウズを食らいましたので、今回は気楽に行こうと思い舞鶴の大丹生、上佐波賀、吉田の中から釣り場選び(^_^) 牡蠣チヌなんで、道具も少な目好きな時間に行って好きな時間に帰れる吉田に決定です。 釣行数日前から体の節々痛く微熱も(^_^;)、「これは潮風吸って直す他なし!」と、きっちり仕事は片付けて出撃! 行きの駄賃で寒空の下、三時間ほどメバル浮き釣り(^_^;)...
View Article紀伊長島 石倉渡船
寒波が来たかと思えば、夏みたいな気温になったりと、目まぐるしく変わる気象変化に体がついて行きにくい今日この頃、冬場の楽しみにしている牡蠣チヌに自分の中で見切りをつけて、団子釣りに移項、紀伊長島石倉さんで勝負です。 出船はまだ暗い6時すぎ、最終も6時までやれるようですから、じっくり責めていきます。 7時過ぎにメバル釣りで余ったシラサの落とし込みで養殖赤ゲット!...
View Article阿曽浦 ゆずとと釣行
一気に暖かくなった3月、春になると行きたくなる釣り場の1つ、阿曽浦の「ゆずとと」さんへ行って来ました。 石倉さんへの釣行くらいで、8日に行くと気まっていたので、ブログ仲間の黒ダイルさんと三平さんも交えての釣行です。 開幕からまだ一週間くらいですが、チヌは毎日顔を見せてるようなんで、なんとか1枚顔を見たいな~と思いますが、なかなか難しい釣り場なんではたしてどうなりますやら?...
View Article舞鶴吉田釣行
舞鶴吉田で、久しぶりの牡蠣チヌ!今季最後の牡蠣を受け取り真ん中の列の湾内の真ん中あたりにカセを掛け1日寒風に吹かれながら、完封食らいました(爆) いやいや、これで5連敗(>_<)泣けてきますが腐りはしません ノースイングの見事なボウズ(^_^;) 次回は所属クラブから参加のデビルズカップ(^_^;) こんな調子で心配ですがやるだけですね!
View Articleデビルズカップ&黒ちゃん
年度末ですが、わが社は考えられないくらいに仕事が… 良くないんだけどね。 27日はデビルズカップにクラブから厄年トリオで参加(笑) 私は方座のカオル渡船で、京阪チヌ研の方と対戦、気さくで紳士な方でして、1日通して少々の会話と状況交換などさせて頂き自分の釣りが出来ましたが、微妙な雰囲気はあるものの互いにヘダイを1枚づつ上げた程度(>_<)...
View Article畔蛸 武蔵丸釣行
何故か書いた文章全て消えたのでやる気なくしました(^_^;(^_^;) 超簡潔にいきます。すみません。 [image:6]畔蛸 武蔵丸 沖の筏 風とうねりで3時半までで終了!1度だけフグ?に餌を取られたのみ。 [image:7]船頭さんはさっぱりした嫌みの無いじいちゃんです(^_^)見回りも結構来てくれたりコーヒー投げてくれたりと筏には風避けも設置されてます。...
View Article菅島 釣り物語
ども、チヌ釣りが好きだけどチヌが釣れないイプサムです(^_^;) ほんとにスランプなのか?今までが偶然釣れていたのか分からなくなるくらいに迷走してまして、それなら魚影の濃いエリアならどうなるのか?ってことで禁断の菅島に行ってきました。...
View Article