気の向くまま
世間はGWなんかな?私は今日から3日までが休みです。 昨日までは日本海へ行くつもりしてましたが色々あって中止にし、プラプラと何釣りでも出来そうな装備で北上し、なんとなく面白そうな場所を見つけて誰も居ない所で竿をだし、ゆったりとした時間を過ごしてきました。 昼前から夕方5時半までで4枚のフナと一匹のモロコが遊んでくれましたよ。...
View Article若狹大島 西森さん釣行
今回は仏に行きたかったのですが、天気予報を見てると双児島は乗れそうに無かったので今年二度目の若狹大島の西森さんです。 入江より外には出ない方が良いとの船頭さんの言葉に従い朝倉四番で朝4時半から夕方6時までやってみましたが、スズキ1本のみ(>_<)ウグイやボラにかなり苦しめられましたが、それなりに楽しめたからよし。最近釣りの度に予報が悪いから困ったものです。
View Articleまたまた鮒釣り(^_^)
水曜に午前中2.5時間くらい近所のカヤ池で鮒釣りしてきました。開始から一時間くらいでマブナに遊んでもらい、その後モロコやギルが寄りましたが、静かになったタイミングで小さいが力強いツンアタリ!コイか?と思いましたが、合いベラ?顔は鮒なんですが体はコイ?よう引いて楽しましてもらいましたわ。一応44でしたわ。餌は今回はいもグルテン+尺上でした。
View Article仏谷 大住渡船釣行
ようやく仏谷へ行ってきました。もう、ホームと呼ぶのは失礼になるかもですね(^_^;)誕生日休暇とシフトを組み合わせて三連休ですが、初日は私用のため昼から、双児島六番でサンバソウとアジのみしかも、アジは一匹て…...
View Article6月20日鳥羽、6月27日舞鶴吉田
やまえいさんのポイントカップにクラブから参加してきました。朝の抽選で小田浜(^_^;)何もなく雑魚釣りで終了ですが、ベラやチャリコは天ぷらで美味しく頂きました。舞鶴吉田はイガイで朝に二時間くらいはやりましたが切り替えて団子で通しましたがノースイングの完封(>_<)…頑張りますわ。
View Article迫間浦 澤村渡船さん
久しぶりに三重は迫間浦へ!初めて伺う澤村渡船さん、このところよく釣れてるようでしたが、私の腕ではチヌに届かずタコとアジのみ(>_<)阿口の一番奥の雰囲気ある釣り場でした。またリベンジ行きます
View Article若狹高浜 久冨水産
数年ぶりに久冨水産に行ってきました。内浦湾はまずまず他の渡船屋さんも釣れてますので期待しての釣行(^_^;)行ってびっくり色々とシステムが変わってて自分的にはミスったな…と、9号筏で6時から5時までやってチヌは2枚でした。恐ろしいパワーの石鯛?をバラしたのが残念でしたが、何とか連敗は脱出しました。
View Article若狹大島 西森渡船
夏休みの長男との約束で若狹大島へ行ってきました。冠者二番に並んでスタート。半貝の落とし込みから始めるが餌取りがキツい、丸貝でフグ、サナギ穴明にくる(^_^;)なかなか厳しいです。長男は団子がうまく絞められないようですが徐々に慣れてました。...
View Article内浦湾 音海ウミック釣行
3週間振りにチヌ釣りです(^_^)何回も行ってるが未だにチヌを釣った事の無い音海へ!筏は湾内三番、朝のうち二時間はサシエのみで探るが餌は取られる、団子に切り替えて先ずはアジ、そしてアジが沸きだす(^_^;)カワハギ、サンバソウ、フグと餌取りはキツいボラもいるがチヌの団子当たりもあるから辛坊強くサナギ、丸貝で1日じっくりで28×2 30×3 35 36 38 39...
View Article迫間浦 宝成さん
冷凍庫のサナギを、いい加減始末しないといけないって事で、七年振りの宝成さん。船頭さんに名前覚えていてもらえたことにビックリでした。養殖カセにてトシナシを狙いましたが、そう上手く行かず46 44 35 チンタ2枚と嬉しいおまけのシマアジ\(^_^)/ 初めて釣りましたがよく引きますね。40オーバーばかりでした。チヌはサナギ、丸貝でゴンズイ交わして何とか仕留めました。
View Article迫間浦 宝成さん?
前回の釣りの後、日本海へ行くつもりでしたが、なんだか前回のリベンジをしたくて再度宝成さんの同じカセ(^_^;) 朝のうち数時間は悪くない感じでツバス、シマアジ、マダイ、ハタマス、ヘダイと様々な魚からの反応はありましたが、10時以降は苦行で、なんとかしようと試行錯誤しているうちに終了となってしまいました(>_<) まあやりきったからええか、次は来週水曜、木曜連ちゃん予定です(^_^)
View Article若狹大島 西森さん
先月は2回も三重に行ったから、しばらくは日本海、爆風予報なので仏谷は諦め若狹大島のハブ2号、朝倉と迷いましたがここで勝負、かなりの風で背中をガンガン押されます普段揺れない筏もギチギチと捻れますが、何とか1日やれました。サバフグにかなり翻弄されながら28~33を8枚アジ3匹 サナギ、丸貝がメインでした。次は仏谷行きたいなぁ。
View Article佐波賀渡船
久し振りに舞鶴の佐波賀渡船へ行ってきました。オッチャンさんの釣行記事を見てどうしても行きたくなり決行! 丸貝で朝はアチコチ探りましたが不発で、団子釣り開始から一時間半くらいで1枚バラシ(>_<) その15分後久し振りに良型48!その後、強烈な餌取りをサナギの3粒掛けでかわし午前中は6枚 午後から5枚トータル11枚 37~48全て綺麗な力強いチヌで楽しめました(^_^)
View Article仏谷 双児島 親子釣行
久し振りにホームグラウンドへ(^_^;) 息子との約束で息子に場所を選ばせて双児島(^_^;)一応「深いし潮速いし天気悪いから難しいで?」と前夜から現地入り息子はハゼ釣りしてました。土曜の釣りって初めてですが、人多いですね(^_^;)...
View Article舞鶴白杉ヤマヒロ渡船
一年ぶりに白杉ヤマヒロ渡船さんへ行って来ました。黒ダイル君と共に舟屋から出船四番筏で1日楽しく悔しく?過ごせました。2回残念なバラシがありましたが大きな魚は間違いなく居ますね。次は月末終盤の仏か舞鶴です。
View Article賀田 丈丸さん
久し振りに賀田へ行きたくなり、仕事終るの遅かったけど突撃! 下道オンリーで賀田はなかなかハード(^_^;) 着くなり満天の星空を眺めて爆睡 1号カセに初めて上がりましだ、ええ雰囲気です(^_^)午前中は脱走マダイ2枚、昼寝はさんで3時半から小ぶりなのを三枚、4時45分素晴らしい重量級を掛けるも力及ばず真珠筏に巻かれて切れた(>_<) 賀田遠いけど静けさと雰囲気最高です。船頭さんも最高です
View Article若狹本郷 はやし渡船
今回は、日本海での締め括りをしたかったので風の影響を考え今年初の若狹本郷へ。この冬一番の寒波で気温3度雪がチラチラする中に本郷でポツンと一人きり、朝団子入れる前に筏2周して穴ぼこで1枚、団子入れていくとアジやマイクロチヌが遊んでくれました。これで、若狭湾の釣りは一旦お休み次回からは牡蠣か三重での団子釣りです(^_^)
View Article賀田 丈丸さん
今年の竿納めに、丈丸さんに行って来ました。今年は年無しを上げて無いので、坊主上等での選択ですが、やはり厳しく餌取りも居ない、最高の天気とロケーションの中、ひたすら我慢の釣り夕方4時40分くらいに今日初めてのイイ感じのアタリ慎重にテンション調整して本日唯一の合わせ凄まじく重いしパワーも半端無い、引きの感じからマダイと思ってましたが、まさかの87?...
View Article2017年 戦績
今年も一年間チヌを追いかけました!思うことあって一年間ずっと新たな試みをしていましたが、まだまだモノに出来てません(^_^;) 釣行回数も丁度月に2回の24回 78枚うち40オーバー24枚 最大は49.5でした。来年も頑張ってみます!
View Article2018年初釣り上佐波賀
先週行くはずだった初釣りですが、色々あって16日に行ってきました。昨年は封印した牡蠣チヌ、今年はやります(^_^)気温も高く風も優しくしかし海の中は餌取り乱舞、必死こいて36と40の2枚でした。サイズには納得してないですが、まずまずのスタートをきれたかな(^_^;)
View Article