舞鶴 吉田親子釣行
以前からの約束で、土日休みを取り大島か本郷に行くつもりが予約満員で舞鶴吉田へ(^_^;) 吉田も筏は全て埋まってました。これだけ良い天気なら仕方ないですね、朝からカワハギの猛攻団子はあまり打たずに丸貝サナギをメインになんとか1枚チンタを引きずり出しました。...
View Article賀田 鳳漁丸さん
どうもこの時期になると賀田に行きたくなります(^_^;)日本海の予定でしたが天気予報悪く賀田に、大崎カセに乗りました。 朝団子釣り3個めくらいで、団子アタリからのコン…ギュン!バシっ!グーンからのバラシ(>_<) この瞬間坊主を覚悟しましたが、やれることはやる、持ってる引き出しは出す しかし潮は全く動かず(*_*) 3時前わずかにフワッと潮が流れ、サナギでガツン...
View Article宮津田井 田井観光フィッシング
久し振りに宮津のカセへ行ってきました。 団子釣りの年内ラストで少しでも型の狙える所を選らんだつもりです。朝の落とし込みで46センチ、その後厳しく3時頃から2枚追加40に足らないサイズでしたが元気いっぱいの引き味を楽しませてくれました落とし込みはボケ、昼からのは丸貝とコーンで、サナギで釣れなかったのは少し心残りです(^_^;) 次回からは牡蠣メインの予定です(^_^)
View Article2018年 釣行釣課など
年末になり一気に冬らしくなりましたね。今年の成績は釣行回数 24チヌ無し 21最大チヌ 55釣率 87パーセント自分なりには納得行く釣りが一年出来て良かった(^_^) 来年もよろしくお願いいたしますみなさん良いお年を御迎えください(^_^)
View Article2019年 初釣り
明けましておめでとうございます(^_^)本年もよろしくお願いいたします舞鶴青井のマル拓さんへ行って来ました8時到着し牡蠣の掃除して9時半スタートぐらいかな?お神酒して安全祈願、海水温かなり高くカワハギ健在です(^_^;) イガイしか底まで到達せず、イガイで頑張りました ほんとは牡蠣で釣りたいですが、残る餌で勝負してイガイで3枚、47 47...
View Article矢口浦 至丸さん
前回は日本海での初釣り、今回は大平洋での初釣りです(^_^) 行き先は悩んだ末、行ったコト無いが冬場狙えそうな矢口浦の湾奥、深い方の筏に乗せていただき7時半スタート、オキアミをパラパラ撒きながら落とし込みを根気よく繰り返し、坊主を覚悟した4時前に綺麗なアタリで銀ぴかの40ジャスト(^_^) もう一度掛けてまさかのボラ(*_*)あとは時々チャリコが来てくれました。船頭さんも親切で楽しめました。
View Article舞鶴 吉田 たかし丸さん
今回は舞鶴の吉田へ牡蠣チヌへ行って来ました。 カセか筏かは船頭さんにお任せし結果カセでの久し振りの釣りになりました。牡蠣はイガイが大量に付いていて掃除にちょっと時間かかりました(^_^;) 小さな餌取りはまだまだ健在でフグやヒイラギが牡蠣をつつく、昼過ぎに一瞬餌取りが消えたと思ったらマゴチ(^_^;)嬉しいですが、チヌが釣りたい。結局ラストまでチヌに届かず久し振りに坊主食らいました(>_<)
View Article敦賀 東渡船さん
今回は敦賀の東さんへ一度挑戦してみようと思っていた、船からの、かかり釣りです。渡船は午後からなんで明け方数時間余呉湖でワカサギ釣り(^_^;) あんまり釣れなかったです。船チヌは何となく感じは掴めたのでまたやってみようと思います。チャリコとヒイラギしかよう釣りませんでしたが、暖かい穏やかな船の上は、なかなか快適でした。
View Article迫間浦 天陽丸さん
連敗を止めたいが、情報のある所は避けて人は入って無いけど良さそうな所を選びました。朝から雨で午後からは突風混じりの強風に大雨(>_<)折れそうなる天気とフグの猛攻にサナギで対処し連敗ストップの45センチ仕留めました(^_^)
View Article千賀 トリトン
のっ込みの時期に訪れて見たかった千賀に初めて行ってきました。 まだ早いかな?と思いましたが、偵察もかねて0番筏、朝一にボケで穂先が突き刺さりホウボウ(^_^;) その後は死海(>_<) 団子を定期的に打ち込み2時くらいにカツンといいアタリ、十分待って合わせてギュン(^_^)...
View Article千賀 トリトン2回戦
今回は久し振りにタイミングが合った黒ダイル君と一緒に行ってきました。 待ち合いで前夜からゆっくりとくつろぎ朝に黒ダイル君と久し振りの再開、朝からネタになる話ばかりでしたが書けませんわ(^_^;) 0番に上がり頑張ってみますが、私は2時までノースイング(*_*) しかし諦めない2時半にいきなりアタリ、合わせも決まり40ジャスト、3時過ぎに34センチ...
View Article若狹大島 西森渡船
寒の戻りで天候が不安定で日本海は見送ろうかと思ったけど、三重に走る気分じゃなかったので今期初の若狹大島へ行ってきました。 道中雪に降られ夜中に到着し朝5時半出船、ハブに乗ったが全く生命反応なく朝倉に移動、3時から最後までで小さいながらも何とか4枚でした。
View Article仏谷 大住渡船
4月29日に、仏に挨拶釣行、児島でじっくり狙いましたが、フグ一匹(>_<) しかし、ホームはやはり落ち着くしリラックスできます。 前回に続き坊主で二連敗です(>_<)
View Article若狹大島 西森渡船
今年3回目の西森さんへ行きました。2週間前から予約していて良かったf(^_^;)満員です。 涙水六番 朝5時出船、6時過ぎから団子入れ8時半までに小型3枚、連敗は止まりましたが大型を狙い夕方まで頑張りましたが、餌盗りもなく終了でした。
View Article仏谷 大住渡船
休みと雨後が重なり昼から行ってきました。 萩の下二番 ウグイ、フグ、ボラとなかなかの活性で、夕方6時から2枚でした。 今期初の仏谷でのチヌでホッとしましたf(^_^;) 45無いかな?てのと、チンタですが、楽しめました。
View Article方座浦 大寿丸
久し振りに三重へ行きました。何でもええから竿がぶち曲がる奴を釣りたくて(^_^;)二度ぶち曲がりましたが、二度ぶち切られました。ウネリがきつく写真も撮らず35センチのチヌ1枚と食べ頃マダイ、アジを土産にフラフラになりながら帰りましたが、今年は方座浦行く回数増やそうかな?て思いました。
View Article仏谷 大住渡船
今年初の双児島に乗ってきました。徳さんにお任せして9番です、正直9番苦手なんですが、やるだけやったりましょう(^_^;) 午前中は潮もまずまず動き4枚小さいながらもゲット、しかし昼からピタリと潮が止まり厳しい状況に(-_-;) 最終間際に潮がようやく動き1枚追加して5枚でした。
View Article紀伊長島 石倉渡船
7時半と遅刻でしたが、午前中に1枚、昼に1枚、夕方に1枚で44頭に3枚釣ることができ良かった(^_^) 劇あらサナギの房掛けで全てゲット、粒サナギは反応なく粒をちぎったのもダメでした。石倉さん難しいけど、ようやく面白みを見つけた感じです(^_^;)来月頭に再度行ってみたいと思います。
View Article